頭痛も薄毛(ハゲ)も身体からのSOS!!
私の職業はセラピスト(整体師)です。 薬を使わない頭痛改善と育毛がテーマでやっています。 どちらも頭の問題です。 そしてどちらも私自身が悩まされてきた問題です。 お薬を使わずに身体を健康にすることでこの2つを改善していき…
私の職業はセラピスト(整体師)です。 薬を使わない頭痛改善と育毛がテーマでやっています。 どちらも頭の問題です。 そしてどちらも私自身が悩まされてきた問題です。 お薬を使わずに身体を健康にすることでこの2つを改善していき…
髪の毛すべてが本当にすべて生まれ変わる育毛サイクルは 男性なら2年から3年 女性なら4年から5年 です。 また、 毛根で次に生え変わる毛が熟成されるのに4ヶ月 薄毛の定義 薄毛とは髪の毛が抜けて生え変わりながら髪の毛が順…
得寿堂では内臓の緊張も「硬膜の緊張」敷いては脳の健康につながる要因の1つと考えています。 その内臓の健康のために鶴見隆史先生の酵素栄養学を紹介しています。 クレニオセイクラルセラピーで脳の外側の硬膜の緊張を緩め、脳脊髄液…
ドテラ社のエッセンシャルオイルを施術に取り入れてかなりになりますが、私が1番びっくりしたことは私自身がいろいろなヒドい痛みがドテラのエッセンシャルオイルで消えた体験をしたことでした。 ・痛風の激痛が収まった ・三叉神経痛…
SER(体性感情解放)を受けられてる方で心理的ストレスが大きいと思われる方、トラウマと向き合うことに不安がある方は是非、バッチ博士のフラワーエッセンスをお試し下さい。 フラワーエッセンスを使うかぎり出てくる感情やトラウマ…
ここでは育毛リンパケアの復習をします。 まずは何はともあれ 耳たぶ回し体操です! さとう式リンパケアの基礎 耳たぶ回し体操 これは歯みがきと同じように日常生活の習慣にして下さい。 この耳たぶ回し体操でアゴの緊張が緩み、全…
暑くなってくるとビールが美味しい季節です! 私もビールは人一倍飲んできた口です! しかしビールには痛風の原因となるプリン体が入ってるのです。 ビール好きにとってビールは一生付き合っていきたいもの。 今回はビール好きの私が…
得寿堂では内臓の緊張も「硬膜の緊張」につながる要因の1つと考えています。 その内臓の健康のために鶴見隆史先生の酵素栄養学を紹介しています。 クレニオセイクラルセラピーで脳の外側の硬膜の緊張を緩め、脳脊髄液の循環が良くなっ…
アントニオ猪木も取り組んだファスティング 1998年4月4日 プロレスラーの燃える闘魂アントニオ猪木選手が引退しました。 引退試合前の3カ月、もうその時でデビューから40年近くたっていた猪木選手ですから肉体はボロボロで腰…
私は慢性の頭痛とハゲ薄毛には関係があると考えています。 特に頭頂や分け目からくるストレス性の抜け毛、薄毛の場合です。 その理由は 硬膜の緊張です。 ハゲてもきていたので自宅でのセルフケアとして育毛リンパケアにも取り組んで…