施術方法とその理論(クレニオセイクラルセラピーと硬膜の緊張)

東京 M’s LAB 得寿堂 HOME > 施術方法とその理論

頭蓋骨は動くクレニオセイクラルセラピー(CST頭蓋仙骨療法)とは?

クレニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)とは海外の手技療法オステオパシーから生まれた頭蓋骨と骨盤にある仙骨、またそれらを結ぶ硬膜の緊張(リンク)を弛めるにより、脳脊髄液の循環を良くして健康を促進するセラピーです。(※得寿堂では骨盤及び脊柱及び手や足の関節はオステオパシーの間接法で行います。)

脳脊髄液が循環することにより、脳と脊髄からなる中枢神経が活性化します。

つまり自分自身が持つ自然治癒力が高まるのです。

その結果、どこに行ってもよくならなかった頭痛や腰痛、関節の痛み、精神的な緊張から来る不調(自律神経失調症、うつ、パニック、不眠)その他様々な症状が自分の力で改善するのです。

私(得寿堂の三好)は先生ではありません。

あくまでも貴方ご自身が持つ脳の力(自然治癒力)を引き出すファシリテーター(促進者)に過ぎないのです。

アメリカでこのクレニオセイクラルセラピーを発明したのがアプレージャーインスティチュートの創設者で米国のオステオパシー医師だったジョン・E・アプレージャー博士です。アメリカではオステオパシー医師は通常の大学の医学部に6年間行って医者になった上に3年間オステオパシー(手による骨格の治療)を勉強してなります。頭蓋骨の手技は卒後教育として昔は教えられていました。アプレジャー博士はオステオパシードクターになった後、ミシガン州立大学生体力学部で、臨床研究者として教授職に就き、そこで、約8年間研究を続けました。頭蓋骨と硬膜の研究の結果、頭蓋骨は融合せずに硬膜システムにより動いている事を証明し、その後、クレニオセイクラルセラピーを開発し、アメリカのフロリダ州パームビーチにアプレジャーインスティチュートを立ち上げ現在世界55カ国に広まり、インストラクターは100人(日本人は私も含め4名)います。

 

クレニオセイクラルセラピーでは自然治癒力のことをアプレジャー博士は

インナーフィジシャン(内なる医者)と表現しました。

医師だったアプレージャー博士は助手時代に患者さんの硬膜に付いたカルシウム班の除去手術に立ち会いました。

硬膜とは脳を包んでる3層の膜の1番外側の膜です。

脳 軟膜 クモ膜 硬膜 頭蓋骨

 

硬膜は頭蓋骨の内側にあり脳全体と背骨から仙骨までのびる中枢神経を保護している膜組織です。

助手だったアプレージャー博士の仕事は主治医がカルシウム班をうまく取り除けるようにこの硬膜を押さえておく事だけでした。

ところがいざ手術が始まって患者の背骨を開いて博士が硬膜を押さえようとしたら硬膜が膨張収縮を繰り返して動いていたので押さえておく事が出来なかったのです。

当時のアメリカやヨーロッパでは頭蓋骨や硬膜は動かないというのが解剖学上の定説でした。(ちなみに日本は未だにそうなってるようです)

それまで単なる動かない膜だと思っていた硬膜が動いてる事実にアプレージャー博士は大変驚きました。

その頃、アメリカにあった頭蓋骨の研究をしているオステオパシー医師学会と博士は交流を持ち、硬膜が膨張収縮を繰り返しそれに伴い頭蓋骨も動き、脳脊髄液を全身に循環させてることを認識したのです。

脳を包んで脊髄神経から仙骨まで続くオタマジャクシの格好をした硬膜の中を脳脊髄液が循環している半密閉水力学システムをクレニオ(頭蓋)・セイクラル(仙骨)・システムと命名し、その治療法をクレニオセイクラルセラピーとしたのです。

その後、アプレージャー博士はミシガン州立大学生体力学部で教授として研究を続けて

頭蓋骨は融合せずに動いてる

ことを証明しました。

その後、アプレージャーインスティチュートを創設して

クラニオセイクラルセラピーをアメリカに留まらず全世界に広めたのでした。

クラニオセイクラルセラピーを一般に広めたアプレージャー博士

クレニオ(頭蓋骨)テクニックはオステオパシーのテクニックでした。

オステオパシーとはアメリカやヨーロッパで行われている骨格や内臓、筋肉にアプローチする治療法です。

アメリカではD.Oと呼ばれ大学に8年から9年通ってなるオステオパシードクターで手技だけでなく手術も投薬もできます。

オーストラリアやニュージーランド、ベルギーなどは手による治療、手技だけで行います。

ヨーロッパでは専門学校を卒業してなるようです。

もともとアメリカのオステオパシー界は閉鎖的で秘密主義でした。

ところがアプレージャー博士は例外で誰にでもできるようにクラニオセイクラルセラピーを開発し、たくさんの人々が健康促進するべく一家に一人出来る人がいるように門戸を広げ解放したのでした。

その結果、業界内では批判的される事もあったようですが現在では世界中の国でクラニオセイクラルセラピーが受けれるようになりそのおかげでたくさんの人々の健康に貢献しました。

日本ではまだまだ一般的には認知度が低いクラニオセイクラルセラピーですが、ストレスが高まり様々な不調を抱える人が増加傾向にある現代ではますます必要とされる健康法のひとつとなって今後は注目される事でしょう。

得寿堂ではクレニオセイクラルセラピーで硬膜の緊張をゆるめて脳脊髄液の循環を良くしていくことを施術の軸としてたくさんの人のヘルスケアに貢献していきたいと考えています。

クレニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)は特定の病気を治す治療ではなく自然治癒力を高める健康促進法です。

押したりもんだり伸ばしたりは一切せず、グラムの軽いタッチで骨盤から頭蓋骨までを調整してゆるめていくセラピーです。

いつも頭痛がする

腰痛や肩こりがひどくどこに行っても治らない

自律神経が乱れがち

慢性の疲労で疲れやすい

気分が落ち込みやすい

よく眠れない、眠りが浅い

事故の後遺症に悩んでいる

ストレスが溜まりやすい

身体がいつもガチガチにこっている

ホルモンバランスが崩れている

骨盤がゆがみやすい

記憶力が低下してきた

いつもイライラする

緊張感が強い

慢性の肩こり、腰痛に悩まされている

お産後体調が悪い(産後の骨盤調整)

顎の関節がおかしい(パキパキ音がするetc)

強い刺激(押したり、もんだり)が苦手

このような方に適したセラピーです。

クレニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)を受けることにより頭蓋骨と骨盤の仙骨、そしてそれら結ぶ硬膜システムの動きが改善されることによって脳脊髄液の循環が良くなることにより脳や中枢神経が活性化します。

自然治癒力の回復とはまさに脳や中枢神経の活性化にほかなりません。

私たち人間は自分で自分の健康を保つ力、ホメオスタシスがあるのです。

硬膜により、脳脊髄液を循環させる頭蓋骨から仙骨までのクラニオセイクラルシステムは健康を維持する重要なホメオスタシスシステムと言えるでしょう。

舌骨まで含める23個の頭蓋骨と仙骨の動きを整える意味は脳脊髄液を循環を促すことに他なりません。

そして我々クラニオセイクラルセラピストはあくまでもそのサポートをしているに過ぎないのです。

脳脊髄液とは何か?

人間の60%は水分だと言われています。

そのうちわけは

血液

リンパ液

そしてそのリンパ液に含まれているのが

脳脊髄液です。

脳脊髄液は毎日、約550mlが脳で生産され半分は脳室周辺で再吸収、半分は硬膜から硬膜袖を伝って全身の神経(末梢神経)まで行き渡っています。

その脳脊髄液の大切な役目は2つ

1.脳と中枢神経の保護(ショックから守る)

2.脳と中枢神経の栄養補給と老廃物の処理

です。

硬膜システムが正常に動き、脳や全身の神経に脳脊髄液が常に行き渡ってる状態が健康なのです。

ところが、事故や頭部へのショック、強い尻もち、などにより硬膜システムがうまく機能できなくなると脳脊髄液が全身に循環しない、またはその量が少なくなってしまいます。

脳脊髄液の仕事は神経の栄養補給ですからそれが届かない組織はその働きが落ちて次第に弱まってしまうわけです。

脳脊髄液の流れを感じる

私達人間は常に呼吸をしています。

息を吸ったら肺が膨らみ息を吐いたら肺が縮みます。

この事を西洋の整骨療法オステオパシーの世界では第2次呼吸といいます。

そして硬膜が膨らんだり縮んだりして脳脊髄液が循環することを第1次呼吸といいます。

クレニオセイクラルセラピストは最初に頭、胸、お腹(横隔膜)、骨盤、足と触っていきこの第1次呼吸である脳脊髄液の流れをチェックするのです。

慢性の頭痛のある方は頭でこの第1次呼吸つまり脳脊髄液の流れが良くないので頭でこの動きがあまりありません。

そして脳脊髄液がうまく循環していないのでその頭を持ち上げると明らかに重く感じます。

頭が痛いひとがよく「頭が重い」と訴えますが、文字通り頭が重くなっているのです。

脳から出る老廃物を処理する脳脊髄液

また以前.NHKの番組で「アルツハイマーは治る」という番組がありました。

アルツハイマーの原因はアミロイドベーターという脳からでる老廃物がうまく排出されずそれが溜まっていくことが原因とされてました。

そしてそれはアルツハイマーが発祥する20年前から起こっているのです。

脳脊髄液の役目のひとつは脳の老廃物の処理です。

脳脊髄液の循環を良くしておく事はとても大切な予防になると考えられます。

クレニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)とは脳脊髄液の循環を改善することにより脳や中枢神経を活性化させて自然治癒力を高めるセラピーなのです。

10ステッププロトコル(10の手順)

もともとアメリカのオステオパシードクターであるアプレジャー博士が開発したクレニオセイクラルセラピーは複雑なオステオパシーを簡略化し、誰にでもできるように10段階のステップで構成されているものです。

その10段階のステップを10ステッププロトコルと呼んでいます。

クレニオというと頭蓋骨ばかり注目されがちですが、アプレジャー博士が考案したクレニオセイクラルセラピーはあくまでも頭蓋骨や仙骨を使って脳と中枢神経を包む

硬膜の緊張

をとり、脳で生産される

脳脊髄液の循環

を改善しそ脳と中枢神経の活性化を促進する事により人間が持つ

自然治癒力

を呼び起こしそれを高めていくセラピーです。

副交感神経優位になるクレニオセイクラルセラピー(CST頭蓋仙骨療法)

10ステッププロトコルをする事で大抵の受ける側はウトウト眠ってしまいます。

クレニオセイクラルセラピーの最大の特徴は

副交感神経優位になる

ということです。

現代人は忙しさのあまり緊張の連続で

交感神経優位になってしまってます。

クレニオセイクラルセラピーで緊張した身体を芯からリラックスさせ副交感神経優位に戻すことが自分で自分の身体を治そうとする本来誰もが持っている

自然治癒力

を呼び戻す第一歩になるのです。

睡眠が大切な事はいうまでもありませんが人間は寝ている間に身体を回復させているのです。

もっと言えば睡眠中に私達の身体は脳脊髄液を循環させ脳と脊髄からなる中枢神経に栄養を与えそこから出る老廃物のクリーニング(排出)をしているのです。

極端な例えをすれば数時間分の睡眠を1時間でしてしまうのがクレニオセイクラルサラピーと言えるでしょう。

だからクレニオセイクラルセラピーを行うセラピストは

10ステッププロトコル

を確実に行うことが大切です。

繰り返しになりますがアプレジャー博士はアメリカのオステオパシードクター(医学部に9年間)でその上、ミシガン州立大学生体力学部の教授を8年間勤め、頭蓋骨と硬膜の研究をした結果、生み出されたのがクレニオセイクラルセラピーです。

私はその理論を簡単に超えれるとは思えません。

だから得寿堂ではアプレジャー博士の発明した10ステッププロトコルを忠実に行います。

ひとつの型をやり込んでいく事で新しい発見が毎日あります。

もともとアメリカのオステオパシードクターは閉鎖的です。

オステオパシーのテクニックはオステオパシードクター以外は教えないことが鉄則です。

しかしアプレジャー博士はそのような特権主義に捉われることなく誰もがクレニオセイクラルセラピーを受けれる機会を増やすことを考えました。

オステオパシードクターだけでなくたくさんの人々にクレニオセイクラルセラピーを覚えてもらうことにより、沢山の人々の健康に貢献できると考えたのでした。

特別なスペシャリストではなく一家に1人、町内に1人のクレニオセイクラルセラピーを使える人を育てることに注力したのです。

その為、アプレジャー博士はアメリカのオステオパシー団体からは爪弾きにされてしまいましたが、博士の作ったアプレジャーインスティチュートはクレニオセイクラルセラピーを世界55ヶ国に広め今日では沢山の世界中の人々の健康に貢献しています。

お問い合わせ・ご予約方法  お電話をお掛け頂きましたら「お電話ありがとうございます。得寿堂です」と応対致しますので、「はじめてなのですが予約をお願いします」とお答えください。