頭痛ケア専門整体サロン M’s LAB得寿堂

東京にあるクレニオセイクラルセラピー&さとう式リンパケアの整体院

頭痛ケア専門整体サロン M’s LAB得寿堂

お問い合わせ・ご予約はこちら 完全予約制

営業時間  定休日

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目11-14 ビジデンス千駄ヶ谷503

JR千駄ヶ谷駅、大江戸線国立競技場駅から徒歩5分

JR千駄ヶ谷駅、大江戸線国立競技場駅から徒歩5分。クレニオセイクラルセラピー(CST頭蓋仙骨療法)&グリア細胞

  • ホーム
  • 施術方法とその理論
  • 施術料金
  • 地図・行き方
  • セミナー
  • 症例
    • SER
    • 腰痛
    • 頭痛
    • その他
  • コラム
    • 脳
    • フラワーエッセンス
    • 酵素栄養学
    • エドガーケイシー
    • エッセンシャルオイル
    • その他
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 施術方法とその理論
  • 施術料金
  • 地図・行き方
  • セミナー
  • 症例
  • コラム
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 施術方法とその理論(クレニオセイクラルセラピーと硬膜の緊張)
  • 施術料金
  • 地図・行き方
  • セミナー
  • 症例
  • コラム
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
コラム

花粉症なんかブッ飛ばせ❗️鶴見式ファスティングの実際

2018.09.12 tokujudou_wp

得寿堂では内臓の緊張も「硬膜の緊張」につながる要因の1つと考えています。 その内臓の健康のために鶴見隆史先生の酵素栄養学を紹介しています。 クレニオセイクラルセラピーで脳の外側の硬膜の緊張を緩め、脳脊髄液の循環が良くなっ…

ブログ

ひまし油 頭皮バックのススメ❗️

2018.09.12 tokujudou_wp

私自身がハゲだしたのを機に 薬を使わない育毛促進 に取り組み始めて感じていることのひとつに 頭皮を緩めるだけでは育毛できない ということです。 育毛つまりハゲた頭に髪の毛を生やすのに 頭皮をゆるめる ことは必要条件ですが…

コラム

ガン(癌)になる3つの原因

2018.09.11 tokujudou_wp

得寿堂では内臓の緊張も「硬膜の緊張」につながる要因の1つと考えています。 その内臓の健康のために鶴見隆史先生の酵素栄養学を紹介しています。 クレニオセイクラルセラピーで脳の外側の硬膜の緊張を緩め、脳脊髄液の循環が良くなっ…

ブログ

あめのみなかぬしさま の 秩父神社(埼玉県秩父)

2018.09.11 tokujudou_wp

私はそれまで全く興味がなかったのにどういうわけか35過ぎから宗派問わず神社や仏閣に行くようになりました。 それこそ、日本は八百万(やおよろず)の神様がいると言われるくらいなので沢山の神社があります。 長崎にいた頃も狭い長…

セミナー

第7回さとう式リンパケア無料セミナー「硬膜の緊張とは何か?」2018年8月18日開催しました。

2018.09.10 tokujudou_wp

次回は9月23日(日)になります。 詳しい内容はこちら クレニオセイクラルセラピーを受けるならJR千駄ヶ谷駅徒歩5分M’sLAB得寿堂へ クレニオセイクラルセラピーを学ぶならアプレジャーインスティチュートジャ…

ブログ

もまない!押さない!引っ張らない!育毛リンパケアのススメ

2018.09.10 tokujudou_wp

育毛リンパケアの成果 私は自分がハゲだしてから一切、薬、育毛剤を使わずに毎日の育毛リンパケアと生活改善で1年がかりで髪の毛を回復させました。 ハゲだした47歳の男性が薬を使わずに髪の毛を回復させたのです。 髪の毛は健康の…

ブログ

何故、おそ松くんのイヤミは髪がフサフサなのか⁉️シェー体操の秘密

2018.09.10 tokujudou_wp

イヤミは髪の毛はフサフサ! シェ〜〜〜〜〜❗️ 今考えるとシュールな作品が多かった昭和世代には懐かしいマンガ家、赤塚不二夫さんの代表作『おそ松くん』 その中で主人公よりある意味、存在感があるイヤミ。 何かあるとシェ〜〜〜…

コラム

ざっくりわかる酵素栄養学

2018.09.10 tokujudou_wp

得寿堂では内臓の緊張も「硬膜の緊張」につながる要因の1つと考えています。 その内臓の健康のために鶴見隆史先生の酵素栄養学を紹介しています。 クレニオセイクラルセラピーで脳の外側の硬膜の緊張を緩め、脳脊髄液の循環が良くなっ…

ブログ

大腰筋がゆるめばポッコリお腹が凹んで薄毛が改善する⁉️大腰筋を自分でゆるめる唯一の方法

2018.09.10 tokujudou_wp

育毛リンパケアとは頭皮をゆるめる方法です。 簡単にいうと全身の筋肉をゆるめる方法です。 人間は頭の先からつま先まで皮一枚で繋がっています。 ペットボトルが身体、サランラップを皮膚とすると姿勢が悪くなると皮膚が引っ張られテ…

エッセンシャルオイル

うつになるとハゲになる⁉️アメリカのアロマおじさんが教える「心の毒素を出す5つの方法」

2018.09.10 tokujudou_wp

薬を使わないで健康促進を行う場合、3つの大切なCがあると考えます。 COMAKU(硬膜の緊張を緩めて脳を活性化) COSO(酵素栄養学で血液サラサラ) CARE(セルフケア) です。 うつになったり、ストレスがたまると抜…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 11
  • >

硬膜の緊張

はじめての方へ

  • 東京 M'sLAB 得寿堂のコンセプト
  • 基本的な施術の流れ
  • よくある質問

施術について

  • グリア細胞
  • SER(体性感情開放)とは
  • 頭痛が起きる原因
  • エッセンシャルオイル(アロマ)

M’s LAB 得寿堂について

  • 施術料金
  • 開業したきっかけ
  • 代表プロフィール
  • 店内風景
  • 地図・行き方

施術を受けた方のお喜びの声

▼営業時間
火・水・木 13時~20時
土・日   10時~18時
▼定休日
月・金・祝日
▼所在地
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目11-14
ビジデンス千駄ヶ谷503
▼アクセス
JR千駄ヶ谷駅、大江戸線国立競技場駅から徒歩5分
電話番号【完全予約制】
tokujudou@gmail.com
▼責任者
三好 惟久

PAGE TOP

お問い合わせ

▼初めての方はこちら
東京 M'sLAB 得寿堂のコンセプト
基本的な施術の流れ
よくある質問
▼施術について
さとう式リンパケアについて
頭痛が起きる原因
SER
施術方法とその理論
植物の力
▼M’s LAB 得寿堂について
施術料金
開業したきっかけ
代表プロフィール
地図・行き方
症状別ブログ
ブログ
生活に生かす気学
施術を受けた方の声
お問い合わせ
サイトマップ
リンク

東京 頭痛ケア専門整体サロン M’s LAB 得寿堂 /〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目11-14 ビジデンス千駄ヶ谷503 /電話:03-6384-0288

Copyright c 2015 東京の頭痛ケア専門整体サロン M's LAB 得寿堂 All Rights Reserved.